2006年03月の記事 | スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)

スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
お花見水上カフェ


数日前から天満橋北詰でボートを浮かべ、何やら工事中。
何を作っているのか?と思い、橋の上から眺めていた。
すると一昨日、お花見水上カフェ の看板登場。
メニューは何があるの? カフェを覗き見していたら
警備員さんがチラシを下さいました。
メニューはラマダホテル (旧・東洋ホテル) 直営グルメデリ。
浪花野菜を使った 「長居春菊と春野菜のサラダ」
「トレ・トレボン特製弁当」 等
なかなかバラエティに富んだメニューです。
長居春菊・・・京野菜と違ってイメージ悪し。
3月31日 (金)〜4月16日 (日) オープン。
今日、早速カフェへ行く予定だったけど
連れに 「寒い〜!」 と反対されてしまった。
確かに寒風吹きすさぶ水上ランチは辛い、拷問です。
明日から暖かくなるので、日を改めて行ってみよう。
関西探訪 | 19:50 | comments(0) | trackbacks(0)
ハゲレット

(大阪厚生年金会館前 新町北公園の夜桜)

一言レビュー
ハゲレット 3月28日 大阪厚生年金会館芸術ホール
★ ★ ☆ ☆ ☆
パロディ喜劇かと思っていたら、ストーリーは 「ハムレット」 そのもの。
中途半端でした。 ハゲレット、喜劇か悲劇かそれが問題だ。

観劇前、大ホールロビーにあるチラシ置場へ行ってみました。
「メタルマクベス」 の本チラシがあると思って。
残念ながら1枚もなかった。
「天保十二年のシェイクスピア」 本チラは大量にあったのに。
02年当時、自転車に乗って数回貰いに行きました。
そのチラシは何処へ、○○○クへ。
劇場へ行こう | 09:36 | comments(0) | trackbacks(0)
下河原 阿月


京都の甘味処といえば私はまず 「かさぎ屋」 を思い浮かべますが
一時期、浮気をして 下河原 阿月 に通っていました。
クロワッサン特別編集 「京都」 に
「ひたすら小豆の餡を極めている店だ。」 と紹介されている通り
餡の一粒一粒が煮崩れがなく、存在感がある。
注文した 「クリームあんみつ」 はアイスクリームを
バニラ、抹茶の2種類から選べます。
アイスクリームも手作りでサラッとしていて
口に入れるとふわっと無くなってしまう滑らかさ、旨い。
ただ難点は店が狭く、 私たちが座った席は横座りで
体をひねりながら頂きました。
店先は名物の三笠や最中を買い求める人で溢れています。
「阿月」 はイートインより持ち帰り向きのお店かもしれません。

京都市東山区祇園下河原上弁天町428
075−561−3977
9:00〜18:00 水曜休
スイーツ | 16:37 | comments(0) | trackbacks(0)
休みでガッカリ


26日の早朝、長女はとうとう旅立っていきました。
夫と次女は起きてこず、見送ったのは私だけ。
「お世話になりました。」 この一言を玄関で聞いた時は
笑顔で見送ったけど、その後涙が止まらなかった。
今日1日、家にいると余計に寂しさが増すし
折角の日曜だからと次女を誘って京都へ。
もうすぐ長女の誕生日、好きな物をあれこれ贈ろうと
準備していたが、鳩居堂の便箋がほしいと言ってたっけ。
寺町通にある 鳩居堂 へ行ってみれば
アッ!とびっくり、日曜は 定休日。
京都中心街で日曜定休の店があるとは思わなんだ。
気を取り直して鴨川を渡り二年坂へ向う。
悲しい時、無性に かさぎ屋 の亀山を食べたくなるのです。
坂を登り、店の前に立って呆然、これ又 休み。
かさぎ屋へ通うようになって33年。
定休日以外、しかも日曜休みは初めてだ。
気が紛れるどころか落ち込んでしまう。
帰り道八坂神社を歩いていたら、舞台でお馴染みの女優さんに遭遇。
「○○○さんやわ〜。」 次女と騒いでいたら
笑顔を返して下さいました。 悪い事ばかりじゃなくて良かった。
戯言 | 17:14 | comments(0) | trackbacks(0)
桜ノ宮から科学館まで


3月22日〜26日まで所用の為、実家に帰ってきた長女。
25日は家族4人揃って最後のお出かけ。
娘2人は夕方から予定があるので、遠出は出来ない。
じゃ、どこにしようか?と考えた結果、私と夫は 「USJ」
しかし、長女と次女は映画好きではない為、反対されてしまった。
結局長女が幼い頃、よく遊びに行った
大川沿岸大阪市立電気科学館 へ行く事に。
その前に花見をしようとJR桜ノ宮から桜咲く大川沿いを肥後橋まで歩く。



天満橋へ向う途中、娘たちは訪れた事がない 旧藤田邸庭園 に寄り道。



天神橋、中之島バラ園を経て大阪中央公会堂へ。
公会堂では人権問題の集会が催されていたが
私たち家族は明らかに場違いでそそくさと立ち去る。



桜ノ宮で昼食後は肥後橋まで休憩無しで歩く。 さすがに疲れてきた。
科学館まで後少し、隣りにある 国立国際美術館 が見えてきた。
「プーシキン美術館展」 は入場制限される程の盛況振りで
見学を諦めて科学館に入る。
25日は 「電気の日」 記念で入場無料だった。
一家揃っての見学は15年振りだが
私の母は幼かった娘たちを頻繁に科学館へ連れて行っていたが
その甲斐あって2人共、国立理系に進学。 鉄は熱い内に打てはてな
関西探訪 | 16:28 | - | -
テンプレ、ひみつ学会、メタルマクベス色々

( 天神橋の桜、開花 )

土日2日間、blogをサボっていましたが、まぁ色々ありました。
まず新しいテンプレ完成。
3週間前、桜の下で女の子が寝転んでいるテンプレを見て
これだ!と思い、次女に作成を依頼した。
「桜の下でたたずむテンプレを描いて。
阿修羅の夢桜みたいなのが良いなぁ、桜が舞い散っている感じで。」
次女 「また桜? ベタやな。 やる気がしないわ。」
んじゃ、ゴジラでも何でも生命体やったら構わへんからと
お願いして出来たのが 「桜と蝶々」
出来上がった絵を配置するにあたり、次女が出した条件は
「水色が見えるのは左だけにしてほしい。」 だった。
エー、そんな・・・と思ったが、作者の意向を尊重しました。

土曜日の夜、テンプレ作りに勤しむかたわら
ネット巡りをしていると Piper
「ドナインシタイン博士のひみつ学会」 情報を見てビックリ。
粟根さん出演、そして会場が何と
ヲタクの巣屈 日本橋のド真中にある 日本橋ジャングル2nd
1stは席数が100席、かなり小さいけど
2ndはHEP HALLと同じく200席。
一度だけ2ndに芝居を観に行った事があります。
04年10月 2nd柿落しシリーズ 「HAPPY LIKE HONEY BEE!!」
長女と赤星マサノリさん目当てで観に行きました。
日本橋の表通りにあるので、すぐ分るはずと思っていたら
目立つ看板がなく、前を通り過ごしてしまった。
初めて行かれる方は要注意。

最後は思いがけない 「メタルマクベス」 先行予約。
日曜深夜、関西テレビ ジライヤ忍法帖 を見た後
さぁ寝ようと思い、電源を切りかけたその時
「メタルマクベス」 記者会見とお知らせが流れ
大阪公演を午前4時まで受け付けるというではありませんか。
数分迷った後、電話をかけてみれば即繋がってチケットを予約。
大阪公演予約受付の番組は 「St@ge」 でした、ありがたや。
戯言 | 16:17 | comments(2) | trackbacks(0)
大川の桜 蕾ふくらむ


大川 沿いは桜並木が続き、満開の頃は大勢の人で賑わいます。
今日は昨日と違い、暖かく良い天気。
一輪でも咲いていないかと歩いてみましたが
蕾がふくらんだところで、見頃は来週になりそうです。
しかし、日本人はどうして桜を好きな方が多いのでしょう。
日本の暦では学校なり職場なり変化が多いのは春。
卒業、進学、就職、大きな節目がある時季に咲く花が桜。
桜の命は短く、開花から1週間もすれば散ってしまう。
その短さ、散り際の良さが変化の一瞬と合って
強く心に残るのかもしれない。
24年前の春に長女が誕生。
病院の中庭で見た満開の桜が忘れられません。
そして今春、親の元から巣立っていきました。 
関西探訪 | 18:15 | comments(0) | trackbacks(0)
留年坂
今日はH大の学位授与式。
出席する為、新婚旅行先から長女が帰ってきました。
長女と粟根さんは同じ大学で >それがどないした。
6年間豊中に通ったけど、楽しいと言っていたのは
実験がなかった3年間だけ。 後の3年間は
「阪急豊中の看板を見るともうすぐ学校だと思って嫌になる。」
と言うようになり、学校について余り話さなくなった。
数少ない学校話で印象に残っているのは
学食の不味さと 留年坂。
中華丼の具は 「きくらげ」 のみ。
坂を登り、大学に到着するとまず目に入るのは
学生会館などのサークル棟。 教室に行かずサークルに
入り浸るという事で 「留年坂」 の名前が付いたとか。
私は長女に聞いた。 「登った事ないね?」
「近道やから、毎日登っていたよ。」
長女は留年する事なく卒業しましたが
そこで粟根さんの場合、留年坂を登り
留年したのではないか?!という疑問が湧いてきます。
(FANの皆様、連呼して申し訳ございません。)
でも、工学部が豊中キャンパスで学ぶのは1、2年だし
柴原側から入ると留年坂は登らない。
本当のところどうだったのでしょうか。 新感線に入り浸り。
戯言 | 16:24 | comments(0) | trackbacks(0)
大阪城 桃園


昨日の記事はちょっとお下品でした。 つい地が出てしまった。
今日はお上品にまとめてみようと思います。 

半月前、梅園に向う途中
初めて大阪城に 桃園 があるのを知りました。
1999年3月、新鴫野橋西側の細長い敷地を整備して
12品種、約200本の桃の木を植え、桃園にしたのです。
3月初旬はまだ蕾で、見頃は3月中旬〜下旬とのこと。
昨日、訪れてみれば桃色、紅色の桃がほぼ満開。 
珍しい白色の品種は遠目から見ると梅に見えます。
「桃の花、桃の花、甘き香りを漂わせ・・・」 宝塚歌劇の主題歌を
思い出しましたが、桃の香りを感じる事は出来ませんでした。



中国では古来から桃の木は 「邪気を祓う力がある」 とされ
不老長寿の理想郷という意味を持つ 「桃源郷」 の語源になっています。
日本は梅や桜に比べると桃を詠んだ歌が少なく
桃源郷と言う程、桃を愛する中国とは少し違うようですね。


1
関西探訪 | 10:09 | comments(2) | trackbacks(0)
ド○モ 対応の悪さ牛歩並
関西どっとコからJUGEMに引越しするにあたり
不平、不満を書かないようにしようと思っていたけど
今日はドタマに来たから、ボヤキを書きます。
携帯電話を久しぶりに機種変更しようと思ったが
個人契約ではない為、機種変するのは少々面倒臭い。
数年前と必要書類が違うかもしれないので
ド○モショップに問い合わせてみた。
駅前には道路を挟んでA店、B店と2店舗あり
それぞれ電話したところ
両店舗共、舌足らずでだらしなく喋る女子社員が対応。
突っ込んで聞けば暫く沈黙が続いた後
「お待ちくださぁい〜。」 そして長時間待たされた。
ド○モ女子社員に一番必要なのは○足りんである事?!
男性客にはハキハキとした女性より
頼りな気に甘えて話す方が受けは良いのでしょうか。
おまけにA店とB店で必要書類に食い違いがあった。
A店は登記簿謄本が必要。 A店の女子社員に
「B店では必要ないと言っていましたけど。
同じド○モなのに違うんですね。」 と言えば
「そうなんですよォ、店舗によって違うんですよォ。」
同じ会社だろ、統一しとけ。
お水喋りはマニュアル化 しているのか。
(ガラの悪い文章でお目を汚して申し訳ありません。)
戯言 | 16:15 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2006 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS

拡大地図を表示