秋の宮島 | スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)

スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)

<< 長袴 | main | 16年前の写真 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
秋の宮島


12月に入ってから寒風吹きすさぶ日が続いているのに
今頃、「秋の宮島」とは何事かはてなと思われるだろう。
宮島に行った日は11月末で、宮島(広島)と言えばもみじ饅頭
もみじ饅頭と言えば紅葉、紅葉と言えば秋、秋と言えば秋の宮島と
そう思って行ったのに、宮島にはほとんど紅葉が無かった。
宮島へ行く前に立ち寄った原爆ドームの傍を流れる
元安川の川辺にも紅葉は無かった。
紅葉なくして何が秋の宮島だ怒り
「もみじ饅頭」が生まれたのは広島が日本を代表する紅葉の名所だから
と思い込んでいたが、それは間違いだった。
日本随一の紅葉の名所でもないのに
何ゆえ広島の銘菓が「もみじ饅頭」なのか。
「もみじ饅頭」誕生は伊藤博文の下世話な冗談からだった。
伊藤博文は度々宮島にある紅葉の美しい 紅葉谷 を訪問していたが
その入り口にある茶店に立ち寄り、お茶を差し出した可愛い娘の手を見て
「この紅葉のような可愛い手を食べてしまいたい。」と言ったとか。
伊藤博文が宿泊していた旅館「岩惣」に納品している
和菓子職人・高津常助は伊藤博文の冗談話を耳にして
もみじの葉を模った饅頭の製造に着手、
試行錯誤の末に現在のもみじ饅頭の原型となる
「紅葉形焼饅頭」が明治39年に完成し販売されたというわけ。
そんな切っ掛けで「もみじ饅頭」が生まれたとは がーん
ところで紅葉谷は宮島にあるらしいが、一体どこにあったのか。
帰ってから調べたところ、紅葉谷は弥山原始林の麓にあり
宮島桟橋から徒歩20分もかかる。
そこまで同行者のSちゃんが付き合ってくれるはずがなく
どちらにせよ、宮島で紅葉を見るのは不可能だった。


今回の目的は原爆ドーム、広島平和記念資料館、厳島神社、
そして あなご飯 と広島風お好み焼きである。
原爆ドームを見学した後、宮島口へ着いた時は
すでに午後1時を過ぎていた。
あなご飯の有名店「うえの」は満員で、待ち時間は何と2時間。
2時間は待てないと横の店へ入ることに。
店名を忘れてしまったが、その店のあなご飯はそれなりに美味しかった。



JR宮島口から厳島神社までフェリーに乗り10分で到着。
船から大勢の人が降り立つのを見て宮島の人気を実感した。
紅葉が無いと文句を言っているのは私だけだろうか。



到着した時間は干潮で厳島神社は干し上がっていた。
文句ばかり言うのも何だが、厳島神社は海の中に建っているからこそ
絵になるのであって干潮時に見ると興醒めである。
遠くへ行きたい | 18:41 | - | -
スポンサーサイト
- | 18:41 | - | -
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS

拡大地図を表示